1月8日 南芦屋浜東面
1月8日、南芦屋浜東面へ行ってきました。
昼から用事の為午前中にちょこっと竿を出してきました。
この日は雲が少しありましたが、風もほとんどなく、
空気が澄んでおり和歌山の方まで綺麗に見えました。
しかし、7時半頃スタートするも、海面だけが異様に速く流れ、
アッと言う間にウキが流されます。
仕掛けの棚を短くし、ウキごと沈めて行きますが、
海中は全くと言って良い程潮は動いていません。
魚の反応も・・・。
途中、沈め切った仕掛けを回収すると何やら魚が。
子チヌかと思いましたが、少し長い。
30cmぐらいのボラ。
今年初めての魚です。
この後も、色々と試すも上手く行かず、コマセも無くなり納竿です。
本命は今回も釣れませんでしたが、プルプルと魚の感触も味わえたので
ボーズよりかはマシです。
次回は少し違う場所で竿が出せたらと思います。
データ : 1月8日 南芦屋浜東面 7:30~11:30
チヌパワーダッシュ・チヌパワーMP・アミエビ
竿:ダイワ 銀狼AIR 0-52
リール:ダイワインパルトα2500LBD
道糸:シーガーリアルドリフト磯1.5号(フロート)
ハリス:東レ トヨフロンスーパーL EX1.5号
ハリ:鬼掛 層探りチヌ2号
② ボーズ
昼から用事の為午前中にちょこっと竿を出してきました。
この日は雲が少しありましたが、風もほとんどなく、
空気が澄んでおり和歌山の方まで綺麗に見えました。
しかし、7時半頃スタートするも、海面だけが異様に速く流れ、
アッと言う間にウキが流されます。
仕掛けの棚を短くし、ウキごと沈めて行きますが、
海中は全くと言って良い程潮は動いていません。
魚の反応も・・・。
途中、沈め切った仕掛けを回収すると何やら魚が。
子チヌかと思いましたが、少し長い。
30cmぐらいのボラ。
今年初めての魚です。
この後も、色々と試すも上手く行かず、コマセも無くなり納竿です。
本命は今回も釣れませんでしたが、プルプルと魚の感触も味わえたので
ボーズよりかはマシです。
次回は少し違う場所で竿が出せたらと思います。
データ : 1月8日 南芦屋浜東面 7:30~11:30
チヌパワーダッシュ・チヌパワーMP・アミエビ
竿:ダイワ 銀狼AIR 0-52
リール:ダイワインパルトα2500LBD
道糸:シーガーリアルドリフト磯1.5号(フロート)
ハリス:東レ トヨフロンスーパーL EX1.5号
ハリ:鬼掛 層探りチヌ2号
② ボーズ