4月7日 蟻島 ジャのハナ
4月7日、和歌山由良蟻島の磯に行ってきました。
またまた久しぶりの釣り。
2月・3月共に1回しか行けておらず、今回はメチャ楽しみにしていた釣行だったが、
風がかなりキツイ。
今回渡船は佐知丸さんにお世話になりましたが、一番船は私一人・・・、船長も「今日は風が
強くなるから早上がりになるかも?」との事。
約10分、波しぶきでタックルもウエアもビショビショになりながら「ジャのハナ」へ。
ここは、良型グレの実績もある良い磯の様です。
6時スタート。
一投目から綺麗にウキが入りますが空振り。
何か分かりませんが餌取りも若干居るようです。
何やかんやで7時にやっと掛かりますが、24cm程のコッパ。
その後は一回綺麗に入りますがハリス切れ・・・。
強風と寒さで8時には気持ちが折れ・・・、ホンマに寒かった。
何とか11時過ぎまで続けるも結局コッパ一匹のみの釣果。
今回はコンデションが悪いのは覚悟の上行ったので仕方ありません。
次回チヌ狙いでコンデションの良い日に必ずリベンジです!
データ : 4月7日 和歌山蟻島ジャのハナ 6:00~11:30
グレパワーV9SP・グレパワーSP・イワシパワーグレ遠投
竿:ダイワ DXRメガチューン1.35-53
リール:ダイワインパルトα2500LBD
道糸:シーガーリアルドリフト磯1.75号(フロート)
ハリス:東レ トヨフロンスーパーL EX1.7号
ハリ:鬼掛 広層グレ5号
⑦ コッパ 1枚 0/1
またまた久しぶりの釣り。
2月・3月共に1回しか行けておらず、今回はメチャ楽しみにしていた釣行だったが、
風がかなりキツイ。
今回渡船は佐知丸さんにお世話になりましたが、一番船は私一人・・・、船長も「今日は風が
強くなるから早上がりになるかも?」との事。
約10分、波しぶきでタックルもウエアもビショビショになりながら「ジャのハナ」へ。
ここは、良型グレの実績もある良い磯の様です。
6時スタート。
一投目から綺麗にウキが入りますが空振り。
何か分かりませんが餌取りも若干居るようです。
何やかんやで7時にやっと掛かりますが、24cm程のコッパ。
その後は一回綺麗に入りますがハリス切れ・・・。
強風と寒さで8時には気持ちが折れ・・・、ホンマに寒かった。
何とか11時過ぎまで続けるも結局コッパ一匹のみの釣果。
今回はコンデションが悪いのは覚悟の上行ったので仕方ありません。
次回チヌ狙いでコンデションの良い日に必ずリベンジです!
データ : 4月7日 和歌山蟻島ジャのハナ 6:00~11:30
グレパワーV9SP・グレパワーSP・イワシパワーグレ遠投
竿:ダイワ DXRメガチューン1.35-53
リール:ダイワインパルトα2500LBD
道糸:シーガーリアルドリフト磯1.75号(フロート)
ハリス:東レ トヨフロンスーパーL EX1.7号
ハリ:鬼掛 広層グレ5号
⑦ コッパ 1枚 0/1