10月6日 沼島 クジラ
久しぶりの磯。
淡路沼島のクジラ。
チヌ 46cm 1匹
グレ 20~33cm 11匹
アイゴ 25~36cm 10匹
サンバソウ 15.6ぐらい 3匹
アイゴの巣になっているのか? 引きが良すぎるので、腕がパンパンになりました。
本命チヌは何とか1枚 グレは釣れだしたらパタパタと連チャンで。
久しぶりに魚との引っ張り合いを堪能しました。
でも、DXRの穂先がササクレに・・・。 おまけに磯シューズのソールも剥がれ・・・。
またお金がかかりそう。
データ : 10月6日 沼島 クジラ 6:40~13:10
白チヌ・チヌパワームギ
竿:ダイワ DXRメガチューン1.35-53
リール:ダイワインパルトα2500LBD
道糸:東レ 銀鱗SSハイポジションフロート1.8
ハリス:東レ トヨフロンスーパーL EX1.7号
ハリ:鬼掛 層探りチヌ2号
17 色々 1/4
この記事へのコメント
アイゴは毒があるので処理が大変ですね。引きは強いので楽しめますが、個人的には苦手な魚です。釣り場で下処理して持ち帰り煮付けましたが… 何度食べても好きになれません(^_^;)
DXRの穂先… やってしまいましたか…(^_^;)それにしても穂先は高くつきますね。私もよくやってしまいます(^_^;)お互い気を付けましょう!
今回はたっぷり楽しめました。
やっぱり沼島は良いですね~!
アイゴは未だ食べた事がありません、怖くって何も考えずに即リリースです。
しかし引きは本当に楽しめますね。
穂先は何か変です、ササクレは細いのが一本あったのですが、ポロっと取れて、確かにコンマ代の段差は有るのですが、他にササクレは有りません。
しばらくこのまま使います。
竿は高いので注意して使わないとダメですね。